今回今まで使っていた古河のバッテリーが6年使って弱ってきたので交換だったのですが、チャレンジでリチウムイオンバッテリーを選択し交換しました。ところが1日で電圧が15.7vまで上がることが発生し、HIDがストロボ発光し滅灯する羽目に。このままではHIDが壊れると思い急遽今回のDAYTONAの選択しました。リチウム買う時点で迷ってはいたのですがその時の選択が、リチウムイオンかDAYTONAでした。 大英断してリチウムイオンを選択はしたのですが、大失敗との結果となってしまいました。 DAYTONAですが、端子のナットを入れ込んでねじ締めしますが、ナット自体が端子の下側に落ちてしまうのでかみ合わない。古河バッテリーはナットが端子の上側に止まるようになっていましたし、リチウムイオンは端子に雌ねじが切られていたので、使いにくいことこの上ない。端子に配線を止めるだけで10分近くかかってしまいました。この部分が改善すれば100点満点です。今は70点くらいかな。
16分钟前